ダイエットや健康食ブームもあり、全粒粉(ぜんりゅうふん)のパンを扱っているお店も増えてきました。
全粒粉のパンには独特な風味があるため、苦手だという方も多いかもしれません。
サンドイッチにすると美味しく食べられるのかなと思いますが、先日テレビで斬新な食べ方を知り、とても気になったので試してみました。
なんて斬新…!しかも贅沢
食べ方を紹介していたのは『百獣の王』こと武井壮さん。
武井さんはパンとバターにとてもお詳しい方で、おいしい組み合わせをたくさん紹介していらっしゃいました。
紹介されていたのと同じものを食べてみたいと思ったので、パンは東京・二子玉川にある「ブレッド&バターファクトリー」の『全粒粉トースト』を、バターはカルピス(株)の『特撰バター(有塩)』を購入しました。
パンは、ハーフサイズを購入したのですが、1斤を買い求めればよかったなと後になって思いました。『全粒粉のトースト』は、少し小振りのサイズの食パンです。
《カルピスバターはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも買えます》
紹介されていた食べ方
- 食パンを大胆に手でくり抜きます。くり抜いた部分が食べる部分になるので、多めに食べたい方は隅々までくり抜くことをおすすめします。
- くり抜いた部分のトップにバターを乗せます。不安定なので乗せやすい箇所に。バターが溶けて浸透しますので、少し多めのほうがおいしいと思いますが、お好みの量でどうぞ。
- そのままの状態でトースターへ。工程の中で一番重要な部分です。武井壮さんからのアドバイスとしては、トースターから離れてはダメ。トースターのタイマーに頼らず、自分の目でバターの溶け具合を確認することがパンをおいしく食べるためのポイントだそうです。バターが全部溶けきってしまう前にトースターから出すのですが、段々とバターが滑り落ちてくるので、都度バターの位置を調節する必要があります。
- これで完成です。パンの表面に少し焼き色が付き、外はカリッと、中はふわっとなるのが成功だそうです。私のはバターの量が少なかったので、全部溶けきってしまいました。パンを1斤買えばよかったなと思ったのは、こうした失敗も起こりうることと、もう一度同じようにして食べたいと思っても、もうパンがないということからです。
気になるそのお味は…?
表面のみがトーストされている状態なので、外は少しカリッとします。そして、このくり抜いた形態の最大の良さが出るのは、中のふわっとしたところです。
通常のスライスした食パンのトーストに比べて厚みがあるので、よりふわっとします。全粒粉の特徴である穀物のおいしさがよりよく感じられます。
そして、バターをあらかじめ塗ってからトーストするという点もポイントで、これは、全粒粉のパンに限らず、普通の食パンでもそのようにしたほうがおいしいそうです。
全てのパンがそうとも限らないようなのですが、紹介されていたのは全てあらかじめバターを塗ってからトーストされていました。
知って良かったバターのタイミング
私は今まで、トーストしたあとにバターを塗る食べ方を好んでいました。そのほうが絶対においしいと信じていました。
しかし、武井壮さんの紹介されていた通りに実践してみると、あらかじめバターを塗っておいたほうがバター本来のおいしさが味わえます。一番に感じるのはバターの塩分。そして鼻に抜ける牛乳の風味です。本当においしいです。
この食べ方で色々なバターを試してみると、自分のお気に入りのバターを見つけやすいだろうなと思いました。実際に武井さんも、1枚の食パンに、3種類のバターをパーツに分けて塗ってトーストして、それぞれのバターを味わう方法を紹介していました。
次は、ブレッド&バターファクトリーさんの情報です。
ブレッド&バターファクトリー 二子玉川
二子玉川駅から徒歩10分弱のところにあるパン屋さん。ライズ・テラスマーケット沿いを歩いて行きました。
とてもおしゃれな外観で、パン屋さんだとは思わず、通り過ぎてしまいそうだったのですが、ちょうど店内から買い物を終えた方が出て来られたので気づくことができました。

2014年OPENというこちらのお店。店内は、白が基調で明るくて清潔感にあふれています。それほど広さはありませんが、土曜日の朝10時前だったこともあり、空いていてパンもたくさんありました。
店名にもあるようにバターの種類が非常に多く、かわいいケーキもありましたが、一番のお目当ては、先日テレビで武井壮さんが紹介していた『全粒粉トースト』です。ハーフサイズから購入できます。
他にも、武井さんは『食パン』と『イギリスパン』も紹介されていたのですが、食パンばかりだとかさばってしまうため泣く泣く断念。今回は一番好きな全粒粉のパンを選択しました。
たくさんの種類のパンがありまして、写真は、ライ麦を使用した『ペイザン』、『シナモンロール』です。一般的なシナモンロールとは形が異なっていますが、ちゃんとシナモンのお味がしました。

どちらのパンも天然酵母100%使用とのことで、生地が本当においしいです。
また、店頭のスタッフにはバターソムリエなる方がいらっしゃるようで、バターについて詳しく教えて頂けるようです。
ブレッド&バターファクトリー 二子玉川【店舗情報】
- 住所:東京都世田谷区玉川1-17-7
- TEL&FAX:03-3700-3301
- 営業時間:7:00~19:00
- 定休日:なし
- 駐車場:あり
- 形態:テイクアウトのみ
最後に、全粒粉のパンについての覚書です。
栄養豊富な全粒粉
全粒粉は、小麦粉の全ての部分を粉にしたものです。
全てとは、ふすま・胚芽・胚乳のことを差し、お米でいえば、白米ではなく玄米にあたります。
小麦粉の全てを粉にしているので、色は茶褐色ですが、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、抗酸化作用や腸内環境を整える効果にも期待されます。
また、低GI値の代表で、血糖値の急激な上昇を抑える食品としても注目されています。
《参考にさせて頂いたサイト》(財)日本パン技術研究所、『おいしいパンの百科事典』