伊弉諾神宮の『語り部付特別参拝』を申込み、14時の開始時間までにお昼ごはんを済ませておこうと思いました。近辺には飲食店があまりないのですが、神社からすぐのところにお好み焼屋さんがあったので、そちらを訪れることにしました。
淡路島産の食材を使ったお好み焼き屋
神社のすぐ前にある『オレンジりんご 伊弉諾神宮前店』さん。こちらのお店はチェーン店のようなのですが、淡路島発祥のお好み焼店だそうです。
店内は喫茶店のような雰囲気で、お店の方がとても親切でした。
お好み焼きは、関西風だけでなく広島風もありました。ご飯とお味噌汁がセルフサービスになっています。食べ放題メニューが人気のようで、奥には個室もあり、家族連れなどでにぎわっていました。
淡路島産の食材を使ったメニューもあり、私はその土地ならではのものを頂きたかったので、『淡路島焼ぬーどる』という焼きそばにしました。ソース味と塩味から選択できて、お安くて、とても美味しかったです。
伊弉諾神宮の周辺にはお店があまりなく、食事をどうしようかと思っていたので助かりました。
オレンジりんご 伊弉諾神宮前店【店舗情報】
- 住所:兵庫県淡路市多賀470-1
- TEL&FAX:0799-85-0648
- 営業時間:【平日】11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:00(L.O.22:30)
- 【土】11:00~23:00(L.O.22:30)
- 【日・祝】11:00~22:30(L.O.22:00)
- 定休日:なし
- 駐車場:10台以上
- 座席数:62席
「郡家」バス停近くで淡路島スイーツ
参拝を終えた後、再び徒歩で『郡家(ぐんげ)』のバス停まで歩いたのですが、バスが来るまで時間があったので、バス停近くの『マルナカ一宮店』というスーパーに寄りました。
その1階に、『菓子工房エクレール』というお店が入っていて、島スイーツと言われる「いざなぎロール」や「クリーミープリン」といった淡路島の素材を使ったオリジナルのスイーツがあって、こちらも楽しめました。
島スイーツとは、淡路島の牛乳、卵、果物、玉ネギの中から1つ以上を使うのが条件だそうです。
私は、『淡路プリン』と『郡家の物語』というブッセを買いました。焼き菓子もたくさんあって、ギフト用のラッピングがとても可愛くて、とても魅力的なお店でした。
写真は、伊弉諾神宮の「せきれいの里」で買ったものと、エクレールで買ったブッセと淡路プリンが一緒に映っています。

菓子工房エクレール【店舗情報】
- 住所:兵庫県淡路市郡家140
- TEL:0799-80-5081
- 営業時間:【月~土】9:00~20:00、【日曜日】9:00~19:00
- 定休日:不定休